event展示&イベント

展示&イベントEVENT

まち歩きイベント「地図屋と歩く! 千代田のまち 北エリア編」のお知らせ
2023.01.18まち歩きイベント「地図屋と歩く! 千代田のまち 北エリア編」のお知らせ

来たる2023年1月21日土曜日、内外地図ではまち歩きイベントを開催します。

地図屋と一緒に千代田のまちを歩きましょう!

JR中央線の市ヶ谷~神田間がくねくね走っているのはなぜ? 靖国神社で几号水準点を探そう!

皇居のお濠の水位は? などなど、地図専門店「内外地図」がご案内いたします。

まち歩きのあとは、お土産に、御即位記念の地図「東京中心部(日本語または英語版)」を差し上げます。

日時:2023年1月21日 土曜日 13時~15時半

13:00 JR御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口 改札前集合

13:05 散策開始

主に以下の地点で地図や地形にまつわるご案内をいたします

①JR中央線 

②神田川 

③ニコライ堂 

④池田坂 

⑤太田姫稲荷神社 

⑥靖国通り

⑦神保町書店街 

⑧九段坂 

⑨靖国神社 

⑩千鳥ヶ淵 

⑪皇居田安門 

⑫高燈篭常燈明台 

⑬昭和館

15:30前後 九段坂下 昭和館 解散

 

【料金に含まれるもの】

資料代(1万分1地形図「東京中心部」)

以下からお申し込みください。

https://helloaini.com/travels/11394?case=b

イベント「四季折々のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ★東京交通網編②」のお知らせ
2022.10.28イベント「四季折々のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ★東京交通網編②」のお知らせ

内外地図では毎月、本社6階のイベントスペースで、地図に親しんでいただくためのイベントを開催しています。

11月のイベントは以下のとおりです。

イベント名:「四季折々のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ★東京交通網編②」

日時:11月25日金曜日 18:00~19:00

場所:内外地図株式会社本社ビル6階 イベントスペース

「時層地図」とは、東京や横浜の遷り変わりの様子を、地図や空中写真などで知ることができる地図アプリです。

私たちは、65インチ大型画面、日本最大のタッチパネル式の「時層地図」を導入しました。

明治から令和までの東京や横浜の変遷(歴史・文化・防災など)を、地図や空中写真に語らせながら、大画面に映し出されるビジュアルでイメージしながら学ぶことができます。

11月は10月に引き続き、大東京の交通ネットワーク特集です!海運、道路交通とのかかわりなど。

たとえば、こんなことです。

①明治から令和まで 品川の海の遷り変わり

②明治から令和まで 東京の道路事情の遷り変わり

③明治から令和まで 地形に翻弄された鉄道事情

などなど、ほかにも盛りだくさん。

以下からお申し込みください。

https://helloaini.com/travels/40863

まち歩きイベント「地図屋と歩く! 千代田のまち 南エリア編」のお知らせ
2022.10.28まち歩きイベント「地図屋と歩く! 千代田のまち 南エリア編」のお知らせ

来たる2022年11月26日土曜日、内外地図ではまち歩きイベントを開催します。

地図屋と一緒に千代田のまちの南エリアを歩きましょう。

・日比谷壕はかつて入江の海岸部分だった?

・日比谷公園や桜田門で几号水準点を探そう!

・一等水準点と日本水準原点との違いとは?

・日本の領土や領海を地図で確認しよう!

などなど、地図専門店「内外地図」がご案内いたします。

 

まち歩きのお土産に、御即位記念の地図「東京中心部」を配布いたしますので、コースの振り返り等にご活用ください。

 

日時:2022年11月26日 土曜日 13時~15時半

13:00 東京メトロ日比谷駅 A10番出口集合

13:05 散策開始

以下の地点で地図や地形にまつわるご案内をさせていただく予定です。

① 日比谷壕

② 日比谷公園(心字池、鳥帽子石、噴水広場、松本楼など)

③ 法務省旧本館

④ 桜田門

⑤ 憲政記念館(日本水準原点、一等水準点など)

⑥ 江戸城外濠跡 文科省横 展示室

⑦ 東大工学部 発祥の地(工部大学校阯碑)

⑧ 領土・主権展示館

15:00頃 領土・主権展示館にて解散 (東京都千代田区霞が関3-8-1虎の門三井ビルディング1階)

<御即位記念地図>1万分1地形図「東京中心部」を配布いたします。

地図をお受け取りになった方から解散となります。

※内外地図ファンクラブ「マップメイト」会員様には、別途素敵なプレゼントを差し上げます。

【料金に含まれるもの】

資料代(1万分1地形図「東京中心部」)

以下からお申し込みください。

https://helloaini.com/travels/30472?prcd=VjvN

イベント「四季折々のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ★東京交通網編」のお知らせ
2022.10.06イベント「四季折々のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ★東京交通網編」のお知らせ

内外地図では毎月、本社6階のイベントスペースで、地図に親しんでいただくためのイベントを開催しています。

10月のイベントは以下のとおりです。

イベント名:「四季折々のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ★東京交通網編」

日時:10月28日金曜日 18:00~19:00

場所:内外地図株式会社本社ビル6階 イベントスペース

「時層地図」とは、東京や横浜の移り変わりの様子を、地図や空中写真などで知ることができる地図アプリです。

私たちは、65インチ大型画面、日本最大のタッチパネル式の「時層地図」を導入しました。

明治から令和までの東京や横浜の変遷(歴史・文化・防災など)を、地図や空中写真に語らせながら、大画面に映し出されるビジュアルでイメージしながら学ぶことができます。

 

10月は、大東京の交通ネットワーク特集です!水運、鉄道の変遷、道路交通とのかかわりなど。

たとえば、こんなことです。

①明治から令和まで 江戸前の海運の変遷

②明治から昭和まで 東京の舟運交通と"瀬渡し"の思い出

③鉄道馬車から都電まで 路面電車の思い出

④消えた駅と消えた路線 懐かしの鉄道を振り返る

⑤環境に優しいエコな乗り物 トロリーバスの思い出

などなど、ほかにも盛りだくさん。

以下からお申し込みください。

https://helloaini.com/travels/40863?prcd=VjvN

イベント「秋の夜長のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ」のお知らせ
2022.08.30イベント「秋の夜長のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ」のお知らせ

内外地図では毎月、本社6階のイベントスペースで、地図に親しんでいただくためのイベントを開催しています。

9月のイベントは以下のとおりです。

イベント名:「秋の夜長のタイムトラベル 地図屋が語る!時層地図の夕べ」

日時:9月30日金曜日 18:00~19:00

場所:内外地図株式会社本社ビル6階 イベントスペース

「時層地図」とは、東京や横浜の遷り変わりの様子を、地図や空中写真などで知ることができる地図アプリです。

私たちは、65インチ大型画面、日本最大のタッチパネル式の「時層地図」を導入しました。

これを使えば、明治から令和に至るまでの、東京の変遷(歴史・文化・防災など)を、地図や空中写真に語らせながら、わかりやすく学ぶことができます。

私たちと一緒に、大東京のタイムトラベルを楽しみましょう。

お申し込みは以下のサイトから。

https://helloaini.com/travels/40347?prcd=VjvN https://naigaimapproductioninc.my.webex.com/meet/ohnuki

まずはお問い合わせください

お電話、またはWebからのお問い合わせが可能です。