地図関連商品
書籍・地図関連グッズ
◆ 書籍
|

江戸開府400年記念出版 『江戸の町並み景観復元図-御府内中心部-』
3,800円(本体)
江戸の浮世絵師・鍬形惠斎や安藤広重らの“江戸のパノラマ図”以来、初めて完成した本格的《平成版江戸パノラマ図》。町並み景観図と町割区画図を重ね合わせて見る趣向をこらした造本です。
出版社 : 内外地図
詳細はこちら
|

大好評の「御府内中心部」に続く第2弾 『江戸の町並み景観復元図-御府内上野・浅草周辺-』
3,800円(本体)
幕末期の150年前、江戸は緑と水に囲まれた美しい都市でした。上野・浅草・根津・両国など江戸の東から北東の地域を収録しています。
出版社 : 内外地図
詳細はこちら
|

月刊「地理」
1,167円(本体)
バックナンバーもあります。
出版社 : 古今書院
|
※この他にも、古今書院発行の地理専門書籍、昭文社発行の行楽ガイド等、各種の書籍があります。
◆ 地図関連グッズ →ご購入はこちら
|

地図記号手ぬぐい
360円(税込)
ちょっと珍しい地図記号柄の手ぬぐいです。お土産にもぴったり。
→ご購入はこちら
|

グローブボール
空気を入れて膨らませるボールです。遊びながら、世界地図を丸く見ることができます。
|
※この他にも、各種の地図関連グッズがあります。
◆ アウトドア用品
|

マップケース
地図を折りたたんで首から下げておけば、すぐに見ることができます。雨が降っても地図が濡れません。
|

マップメジャー(アナログ)
地図の上をなぞって、距離を測る器具です。登山の計画や街歩きにも活用できます。
→ご購入はこちら
|

フィールドノート
400円(本体)
水色の表紙が爽やかな野外用ノートです。用紙は方眼になっていて、散策時等のメモに使用します。
→ご購入はこちら
|
※この他にも、地図とあわせて使える各種のアウトドア用品があります。
▲ページトップへ